バーツ高なのでバーツで受け取った給料は日本円に両替している

バーツ高が続いています。誰がなんと言おうとバーツ高です。

 

バーツ円の10年チャート。

f:id:Mao1:20190701205225p:plain

 

すべての新興国通貨が堅調なわけではありません。ご存知の通り、『アルゼンチン・ペソ』と『トルコ・リラ』は悲惨なことになっています。

 

主要な新興国の2018年末比の対ドルで見ると、タイバーツは第5位の値上がりを見せています。上から順に、『ロシア・ルーブル』、『エジプト・ポンド』、『メキシコ・ペソ』、『ペルーヌエボ・ソル』となっており、次に『タイバーツ』です。

 

 

 

 

 

 

 

ペルーヌエボ・ソルって何だ?

 

 

 

 

 

 

調べてみたところ、どうやらペルーの通貨のようです。ペルーはアフリカ大陸にあります。人生で行くことはなさそうですな。

 

 

 

 

 

 

話を戻します。

 

 

 

 

 

タイバーツは1997年のアジア通貨危機の火種となった通貨ですが、今では、経常黒字が安定しており、通貨としての安全度が高まっています。

 

ちなみに、アジア通貨危機と言ってもタイ人には通じないことが多いです。タイ人の間では、トムヤムクン危機と呼ぶのが一般的です。嘘じゃありません、本当です。

 

バーツで受け取った給料は日本円に両替している 

経常黒字で安全度が増していると言われても、もしも私が旅行者だったなら、 レートが悪くて悲しくなるレベルです。両替したくないレベルです。 それぐらいのバーツ高です。

 

ですから、タイの株式口座に入金していたバーツを、 今後は日本円に両替して保管することにしました。

 

タイにはそこらじゅうに低コストの両替所があります。両替と労力にコストをかけずに、タイバーツ⇔日本円の両替が可能です。BuyとSellのレート差は1万円につき20バーツ程度です。安い。

 

また、今はタイ株で買いたい銘柄はないですし、ほぼキャッシュポジションとなっています。 それなら、日本円にしたほうが有利なポジションであるという判断です。タイ株も高くないですか?日本株のほうが安く見えます。

 

とりあえず、給料を受け取りながら円高になるのを待ちます。円高バーツ安にならなかったらそれはそれで、バーツと円の両方で給料を受け取っているので問題ないでしょう。

 

1年で 10%以上は取りたいです。

 

タイで購入した電気スタンドにスマートライト(Yeelight)を付けた

誰にでも、「これだけははゆずれない」というものがあるでしょう。 私にとってのそれは、電気スタンドです。 枕元のみを明るくするライトがどうしても必要なのです。眠たくなってから電気を消すために起き上がるなんてことはしたくないのです。

 

この度、タイで購入した電気スタンドにYeelightというスマートライトを付けました。iPhoneからも操作できます。 Siriで操作できます。非常に便利です。

 

PhilipsのHueとの比較

最初は、Philips Hueを導入する予定でした。 しかし、周辺の電気屋に行ってもまったく見つからず、 仕方なく日本で購入してハンドキャリーをすることに決めたのですが、ここでタイと日本の電球の規格が違うことを知ります。

 

日本はE26、タイはE27です。 E27の規格の電球をE26に取り付けるのはまだ大丈夫らしいですが、E26の電球をE27に取り付けるのは火災の危険があるとのこと。 断念。

 

XiomiのYeelight

どうにかしてスマートライトを取り付けたいと思っていたところ、 Yeelightなるものを発見しました。電球に内蔵されている無線でインターネットに繋げるため、 中継となるハブを買う必要もありません。 非常に簡単です。しかも安い。 Shopeeで検索したところ、550 + 40 = 590B程度でした。

 

iPhoneのアプリから操作できます。また、Siriに登録できます。

 

f:id:Mao1:20190703004550p:plain

色を変えることもできます。

f:id:Mao1:20190703004019j:plain

f:id:Mao1:20190703004025j:plain

f:id:Mao1:20190703004028j:plain

 

2.4GHzのWIFI環境が必要

電球と繋ぐWIFIは、2.4GHz帯域を使用しなければなりません。多くのルーターでは2.4GHzと5GHzがあり、 スマートフォンは通常、5GHzに接続していると思います。 設定するときは、スマートフォンを一度2.4GHzに接続してから行う必要があります。

 

タイで就職した知人が1年を経たずして会社を辞めることになった

タイで就職して働いても、結局数年で日本に帰る人が多いというのはよく聞きますし、なんら珍しいことではないのでしょう。タイで就職した知人もその軌跡をたどりました。

 

知人が上司に辞職の意を伝えたと関係者から聞いたとき、それでも驚きました。外から見ている分には、会社を辞める兆候がまったく見られなかったからです。会話のなかでは、「数年後に〇〇に引っ越しするつもりです」「数年後の業務上の〇〇が不安なんですよね」といったように、今の会社に数年後もいることを前提とした将来の話がよくされていました。

 

私よりも長くタイで働くのだろうな、なんて考えていました。

 

タイで働きたい人

 

知人はやる気に溢れていました。聞くところによれば、仕事中はどんどん質問をしていたようです。

 

また、毎週の日曜日にはタイ語の語学学校に通っていました。タイ語で行われる会議などをすべて理解できるようになりたいと言っていました。

 

そして、朝早く起きたり、また仕事終わりにカフェに行って、本を読んでいたようです。話をしたときにホリエモンの話が出てきたので、自己啓発とか仕事術の類の本を読んでいたのでしょう。

 

そんな感じで前に前に進んでいた知人でしたが、ある日ポキっと心が折れるようなことがあったのでしょう。原動力をやる気に頼っている場合、存外に脆いものです。 

 

タイで働きたいという人は、どこか理想を持っていて、タイに来てから現実を知って日本に帰るなんてことをよく聞きます。やる気に溢れた知人を見て、最近ではそんなこともないのだと思っていました。

 

でも、やっぱり1年も経たずして辞めるのを見て、案外そんなものかと認識しました。

 

サラリーマン脳になった

 

知人が会社を辞めたあと、タイで仕事を続けるのか日本に帰るのかはまだ知らないのですが、お金はなさそうなので転職をするのだと思います。

 

転職ですか。私はもうしたくないですね。フルで働くのは今の会社で最後のつもりです。変化を受け入れるのが面倒です。サラリーマン脳になりました。

 

20代のころは、自分で決めた「会社を辞める」という目標に向かって進んでいた自覚がありますが、最近ではダラダラ過ごすことが増えました。楽しみは、好きなゲームとマンガが発売されたとき、あとは旅行をしているときです。

 

サラリーマンを続けるコツは、意識的にラクをすることでしょうか。いつも自分を追い込んでいたら走り続けられません。

 

変人だと言われ続けてきましたが、最近では周りの人と変わらないと思うことが増えてきました。歳をとったというのもあるでしょうけど、他と違う目標がないから、変人さがなくなったのだと思います。順応しているということでしょう。

 

アマテン(Amaten)で購入したギフト券に詐欺の被害届が出されていてアカウント停止

先日、WebMoneyというネット専用の電子マネーサービスでアカウント停止となりました。

 

WebMoneyに問い合わせたところ、以下のようなメールが送られてきました。

 

『該当ウォレットへのチャージに利用したWebMoneyの中に、 詐欺等により不正に取得したWebMoneyが含まれていたため、 弊社でお客様のウェブマネーウォレットの利用を停止させていただきました。』

 

詐欺等により不正に取得したWebMoney、、、

 

まじですか。。。アマテンで購入したWebMoneyは、不正に取得したギフト券だったようです。

 

そのあと、ギフト券を手に入れた方法や、書類調査を行うために住所、電話番号などを聞かれます。 とりあえず、私が詐欺師と思われたら嫌だったので、 言われるがままに、購入先や自分の住所などを返信しました。

 

すると、以下の返信がありました。

 

『アマテンについては、弊社が認めている 正規の販売店ではございません。 弊社のWebMoneyをご利用いただくうえで、 正規販売店での購入でない方法での入手については 弊社利用規約上一切認めておらず、 故意か故意でないかにかかわらず、停止処理を行うことが可能と定めております。

 

WebMoney利用規約第15条(1)

https://www.webmoney.jp/utility/rule.html

 

今後のWebMoneyのご利用については、 コンビニやドラッグストアなど、正規の販売店でのご購入をお願いいたします。』

 

「今後のWebMoneyのご利用について」、という文面がありますので、書類調査が終わったらアカウント停止は解除となるのでしょうけど、私はタイ在住のため、書類調査が行えません。よって、WebMoneyは今後使用できなくなりました。

 

アマテン(Amaten)の使用歴

私は、アマテンのヘビーユーザーです。2015年ごろに雑誌で知り、 そのときからずっと使用しています。 楽天ポイントやWebMoneyは約20%引きで買えるときがあったので、 かなりおいしかったですね。

 

楽天ポイントは欲しい商品がある場合は現金とほぼ等価ですし、WebMoneyはKADOKAWAが運営しているBook Walkerで使用できるために、電子書籍が常に20%引きとなります。

 

そして、タイに住み始めてからは、PlayStation Storeのギフト券も購入しています。日本のクレジットカードでタイから決済すると、セキュリティの関係からはじかれるからです。

 

今までは、毎月アマテンにチャージしていました。しかし、今回のアカウント停止を受けて、今後一切使用しないことに決めました。

 

アマテン(Amaten)は禁止

電子マネーは、正規の販売店以外では購入が禁止されています。また、ギフト券の売買については、昔からクレジットカードの現金化で問題にはなっていたのは知っていましたが、安く買えるということで、使用していました。

 

その安さは、アカウント停止というリスクを負っていたのです。

 

今回はWebMoneyでしたので、まだ軽傷で済みました。 これがAmazonだったらと思うとぞっとします。 Kindleでかなりの量の本を購入しています。 不正に手に入れたギフト券だったらアカウント停止をくらっても文句は言えません。 今回のように詐欺届が出されていたら、自分が詐欺で手に入れたものではないことを証明するまでは、 アカウント停止をくらうでしょう。

 

とりあえず、安くなっているものは、それだけのリスクを抱えているなと思いました。 アマテンからは全額出金しました。

プーケットに旅行してきた

ピピ島の写真。

f:id:Mao1:20190418123714j:plain

 

『旅』という言葉からは、なにか後ろめたさを漂わせた青春のイメージを感じます。しかし、『旅行』となるとそこらへんのコンビニの商品棚に陳列されているような一般大衆のイメージになってしまいます。

 

旅とは、どこか苦しいものでなければならぬ。

旅とは、節約しなければならぬ。

旅とは、長期間でなければならぬ。

  

普通の仕事をしている限り、旅に出ることはできません。できることといえば、ちょっとした短期間の休みに、普段より少し贅沢をして楽しくリフレッシュすることだけです。

 

先日、プーケットに『旅行』してきました。

 

パトンビーチのホテルまで

 

プーケットにある有名なパトンビーチまでは、プーケット空港に着いてから、さらに1時間ほど車に乗る必要があります。したがって、バンコクから飛行機で1時間ちょっとで行けるといっても、家を出てからホテルに着くまでに6時間ほどかかりました。

 

妙な場所にシンクがあるホテル。

f:id:Mao1:20190418131702j:plain

 

どこぞのビーチリゾートのように、街中にダメ人間の雰囲気はまったくありません。カップル、家族連れがそこらじゅうに跋扈(ばっこ)し、シーフードを喰らい、店員は懇切丁寧です。

 

そして、日陰者の約束の地とは、大違いのWalking Streetがそこにはありました。

f:id:Mao1:20190418165852j:plain

 

各地に点在しているWalking Streetは、様々な顔を見せてくれます。

 

また、世間的にはソンクラーン中だったのですが、プーケットのソンクラーンは1日で終了です。そんなことを言っても1日で終了しないのがタイなのですが、旅行中に水をかけられることは一切ありませんでした。避ソンクラーン地としてもおすすめです。

 

そしてピピ島へ

秘境の地、ピピ島へ行きました。ホテルから港まで車で1時間、そしてフェリーで2時間もかかり、なんだか移動ばかりしています。

 

驚いたことに、ピピ島にはバス、タクシーなんてものはなく、港からホテルまで船で移動したことです。セブンイレブンで食料を買い込んでからホテル行きの船に乗りたかったのですが、セブンイレブンはなぜか空いておらず、入れませんでした。

 

宿泊したホテル。

f:id:Mao1:20190418171530j:plain

 

海で遊んでまったりするぐらいしかほぼしていませんが、透明度の高いエメラルドグリーンの海にはそこらじゅうに魚が泳いでおり、日頃の仕事の疲れを癒やしてくれました。

 

宿泊したホテル。

Beyond Patong

 

Phi Phi The Beach Resort

会社で嫌なことがあるとやっぱり会社を辞めたくなる

嫌なことがあると会社を辞めたくなるという話です。

 

タイに来て約1年間、なかなか上手に立ち回ってきたと思います。そこまで強いストレスを感じずに仕事はできていました。しかしここに来て、強いストレスが発生。やっぱり会社は長くいるものではないと思いました。

 

私の仕事は、タイと日本の間に立たされることもあるわけですが、タイ側の事情を組みとり、自分でも不十分だとは思いながら日本側に回答をした結果、日本側から詰められて怒られました。

 

日本側とタイ側の言い分はどちらも理解できるものであり、お互いがある程度納得できるような回答が必要になるわけですが、その塩梅がわからずにいます。

 

わかりやすいミスならまだ良いですが、もう一度同じ状況に立たされたときに、ベストな回答ができるかというとそれが難しく、どうしようかなといった感じです。

 

お金お金お金

 

一度会社を辞めた経験から、無職になってもそこまでお金はいらないことを知っています。そして、節約して1000万円も貯められるような投資家であるならば、資産を大きく減らす敵は物欲ではなく、投機欲です。私の資産が尽きるときは、日々の生活でお金がすり減っていくのではなく、投機で一撃必殺を食らうときなのです。儲けたいという欲求が、気づいたときには『無職資産ゼロ』という抜けられない穴を掘っていたなんてことになりうるのです。

 

昨年を振り返ると、特に節約は意識していないにもかかわらず、給料の貯蓄率が70%ぐらいありました。50%を超えていたら、自分の消費行動に不相応な働き方です。これだけ消費額と給料に差があると、数年働いて辞めることを考えてしまいます。 

 

価値観の強化

 

あんまりブログに会社を辞めたい辞めたいと書きすぎると、自分のなかで会社を辞めるという価値観が強固になり、余分な情報や事柄がどんどん削ぎ落とされていき、計画よりも前倒しで会社を辞めることになります。控えめにしときます。

 

今の会社で、週3日ぐらいで働けるのも良いかな。

 

会社を辞めたくなると、仕事中に無職のブログを読んでしまう。

 

タイ株。保有株のBIG CAMERA(BIG)の下落がすごい

2018年10月から投資をしているBIG CAMERA(BIG)の下落がすごいです。@1.30までは強気だったのですが、@1.20まで下落しており、想定を超える下げとなっています。

 

f:id:Mao1:20190121124442p:plain

 

 

BIGの指標

f:id:Mao1:20181124161840p:plain


2018年Q3の時点で、ROA 28.92%、ROE 40.22%です。また過去の利益を見ても、すさまじい収益力を誇っています。

 

・BIGはなぜ高収益なのか?

・なぜ株価が下がっているのか?

・配当金はいくらになりそうか?

 

これらの疑問の答えを私なりに考えました。

 

BIGはなぜ高収益なのか?

Big Cameraのビジネスは、カメラを仕入れて店舗で売るというものです。高い利益率を確保するためには、

 

1.安く仕入れて高く売る

2.効率性が良い

3.販売コストを下げる

 

の3点が考えられます。

 

ここで、名前も似ている日本のビックカメラ(3048)と比較をして、上記の点を確認したいと思います。

 

1に関しては、商品の原価率を調べればわかります。売上原価率はそれぞれ、

 

Big Camera

2017年:68.64%

2018年Q3:71.67%

 

ビックカメラ

2017年:72.32%

2018年:72.03%

 

となっており、収益の差ほど両者に違いはありません。また、2の効率性に関しても、売上資産回転倍率を比較しても、さほど違いはありません。ということは、販売コストが、Big Cameraのほうが低いと予想できます。実際に売上高販管費率を比べてみると、

 

Big Camera

2017年:15.43%

2018年Q3:16.73%

 

ビックカメラ

2017年:24.92%

2018年:24.77%

 

となっており、Big Cameraのほうが8%ほど低いです。これは、ビックカメラは大型店舗を構えているのに対して、Big Cameraはショッピングモールに賃貸料を支払って店舗を構えていることが原因でしょう。

 

なぜ株価が下がっているのか?

さて、高い収益力を誇っているBig Cameraは、なぜ株価が下がっているのでしょうか。

 

まずは、利益の推移です。

成長が鈍化していることがわかります。

 

また、在庫に関しても、増加傾向です。

 

 

最後に、営業CFです。2017年は、当期純利益774.43 Mbahtに対して、営業CFは242.78 Mbahtです。帳簿上の利益はああっても、実際に現金は入ってきていない点が気になります。

 

配当金はいくらになりそうか?

最後に配当金です。SETでは、現在@1.20の株価で配当利回り10.83%となっていますが、2019年は半分ぐらいではないかと思います。つまり、5%ぐらいということです。

 

なぜなら、配当金は銀行からお金を借りて支払っているからです。

 

とりあえず、2019年2月に発表される決算を見て、投資継続の判断をしたいと思います。

 

ドラゴンクエストビルダーズ2はやっぱり面白かった

 

2018年12月20日発売。マインクラフトのドラゴンクエスト版。超サイヤ人の悟空のようなキャラクターを操り、世界各地でハーゴン教団の教徒をビルダー教に改宗させていきます。ものづくりってこんなに楽しいんだね。

 

創造と破壊は2つで1つ。だからビルダーと破壊神も2人仲良し。破壊神は牢屋に閉じ込められたり、ミナデイン砲の威力にショックを受けたりはしたけれど、これからも末永くよろしくね。

 

 

 

ストーリー

流れるようなストーリー、ものづくりと戦闘による緊張と緩和、丁寧なナビゲーション、完璧ではないでしょうか。モンスターと方舟の話は、私、キリスト教の教養がないので表面部分しかわかりません。聖書の知識があれば、もっと奥深く味わえたのでしょうか。

 

村人との会話では、思わず「いいえ」を選んで、どんなセリフを言うのか聞きたくなります。一番笑ったのは、ゴーレムにみかがみの盾を持っていき、「いいえ」を選んだときです。 

 

壊れない街

前作では、せっかく街を作ってもボス戦で壊されてしまうため、諸行無常を感じさせてくれるゲームになっているのですが、今作ではそれが改善されています。

 

創造は神(主人公)の特権ではなかったのですね。住人たちも物づくりに参加してくれるので、設計図と材料さえあれば自動的に建物ができあがります。破壊天体シドーでは、材料があまりにも足りずに、◯ボタンと△ボタンを交互に押すこと数分間、なかなか苦痛でした。

 

超スーパーカー

前作「ドラゴンクエストビルダーズ」の不満点を挙げるとすれば、間違いなく「超げきとつマシンに乗って戦うようがんまじん・ひょうがんまじん戦」があります。車の操作性がやたらに悪く、コースアウトを連発すること30分。あんなに楽しかったドラゴンクエストビルダーズはどこにいった?

 

今作でも車が出てきて思わずドキッとしましたが、まったく問題なし。操作性が抜群に良くなっていることに、スタッフの奮闘が垣間見えて笑みがこぼれました。

 

空っぽ島に、レーシングコースなんかを作っても楽しめそうですね。地上にも空中にも。いやいや、すごいゲームです。

 

ムーンブルク島

 

「罠をしかけて撃退する」というと、どうしてもアストロノーカを思い出してしまいます。

 

32歳になろうとしている今、ゲームに熱中するのは難しくなっているのですが、ムーンブルク島は、気づいたら朝の5時になっているといった久しぶりの体験をしました。罠を仕掛けて撃退するということが、どうしてこんなに面白いのでしょうか。

 

ドラゴンクエストビルダーズ3は、1と2がこれだけヒットしていたら間違いなく発売されるでしょう。えぇ、買います。ビルダーズ3もタイでプレイするのだろうか。

 

2018年末に保有しているタイ株

2018年末に保有している優待株です。

 

銘柄のセルを赤色にしている会社は、今年に新規で購入したものになります。

 

f:id:Mao1:20181231101110p:plain

 

タイ株は2018年から始めたので、2銘柄とも新規購入です。

 

 

タイ株について

米国株や日本株が堅調なときでも大きく下落をしている個別株があったり、はたまた、米国株や日本株が暴落しているときに僅かな下落にとどまっていたりと、なかなかおもしろい値動きをしています。

 

銘柄は、SETのサイトで全銘柄をチェックして気になったものをピックアップして、そこから買いました。

 

www.set.or.th

 

普段のタイ生活から馴染みのある会社を買おうと思っているのですが、欲しい銘柄はPERがかなり高く、ちょっと手出しができない状態です。

 

そして、一番買っているBIG CAMERAは、どんどん値下がりしています。BIG CAMERAを見かけるたびに「頑張れよ」と心の中で応援して、客の入りをチェックしています。客は多くはないですね。いや、でも他の店もこんなもんだからな。。。

 

@1.30バーツぐらいまでは、けっこう強気だったのですが、@1.20バーツになった現在、ちょっと恐くなっており、追加購入をどうしようか悩んでいます。もうちょっと手広く買ったほうがいいかな。

 

タイ株口座には、現金を含めると20万バーツぐらいあるのですが、将来的には300万バーツぐらいまで増やす予定です。

 

2018年末に保有している優待株

2018年末に保有している優待株です。

 

銘柄のセルを赤色にしている会社は、今年に新規で購入したものになります。

 

証券コード 銘柄 取得単価 18年終値 保有数 騰落率
2769 ヴィレッジヴァンガード 1,051 931 100 -11.42%
2930 北の達人 48 373 100 677.08%
3138 富士山マガジンサービス 1,269 630 100 -50.35%
3140 イデアインターナショナル 855 637 600 -25.50%
3180 ビューティーガレージ 1,122 1,441 100 28.43%
3201 日本毛織 731 827 100 13.13%
3258 ユニゾHD 2,095 2,043 100 -2.48%
3538 ウィルプラス 1,135 758 100 -33.22%
3641 パピレス 1,697 2,237 100 31.82%
3738 ティーガイア 2,753 2,077 100 -24.56%
3788 GMOクラウド 1,864 3,025 100 62.29%
3807 フィスコ 322 216 100 -32.92%
3830 ギガプライズ 1,172 1,018 200 -13.14%
3981 ビーグリー 1,237 733 1,000 -40.74%
4093 東邦アセチレン 1,506 1,375 100 -8.70%
4333 東邦システムサイエンス 880 906 200 2.95%
4809 パラカ 2,159 1,660 100 -23.11%
4925 ハーバー研究所 5,177 7,190 100 38.88%
5184 ニチリン 1,306 1,877 100 43.72%
5989 エイチワン 1,134 982 100 -13.40%
6036 KeePer技研 727 912 100 25.45%
6078 バリューHR 571 1,725 200 202.10%
6238 フリュー 1,328 1,019 100 -23.27%
6670 MCJ 669 663 1,000 -0.90%
6904 原田工業 1,031 738 100 -28.42%
7921 宝印刷 1,241 1,637 100 31.91%
7938 リーガルコーポレーション 2,974 2,645 100 -11.06%
7939 研創 408 372 100 -8.82%
8104 クワザワ 316 366 200 15.82%
8127 ヤマトインター 402 404 700 0.50%
8425 興銀リース 1,782 2,419 100 35.75%
8591 オリックス 1,300 1,605.5 100 23.50%
9324 安田倉庫 626 790 100 26.20%
9468 カドカワ 1,123 1,154 100 2.76%
9795 ステップ 1,016 1,304 100 28.35%
9831 ヤマダ電機 563 527 100 -6.39%
9857 英和 882 840 100 -4.76%

 

優待株投資について

優待株投資だけに限ったことではありませんが、買いポジションを保有し続けるには、非常に厳しい1年だったのではないでしょうか。優待と配当を受け取りつつ、株価の値上がりも享受できる期間がここ数年ずっと継続していたのですが、今年はついにマイナスになってしまいました。

 

2018年6月ぐらいまでは順調でした。私の保有株も優待株だけで1,000万近くまで増えており、『1,000万円を超えたら日本株口座への入金はやめて、タイ株口座にシフトするか』なんて考えていたのですが、ふたを開けてみれば、2018年末は約720万円となっていました。2017年末は約760万円でしたので、去年より減少しています。

 

今年に新規に購入した銘柄は、パピレス(3641)とGMOクラウド(3788)以外は、トントンか大幅マイナスです。

 

また、 値動きが芳しくなかったので利益が出ているうちに売却したエフテック(7212)、三栄コーポレーション(8119)、第一交通産業(9035)は、そのまま保有していたら大きくマイナスになっていました。

 

とりあえず、持ちっぱなしだと厳しい相場だったのでしょう。

 

損失を出した取引①堀田丸正

f:id:Mao1:20181230172512p:plain

損失額は-285,918円でした。

 

RIZAP銘柄です。業績が回復しての優待拡充に期待して買ったのですが、ずるずる下がっていきました。

 

損失を出した取引②原田工業

f:id:Mao1:20181230172534p:plain

損失額は-116,211円でした。

 

2017年12月から保有しており、2018年1月に売却して利益を出したまではよかったのですが、『配当優待利回りの高さ』と『東証1部鞍替えカタリスト』の理由から自信満々に落ちるナイフを買っていったあと、2018年8月10日の弱い決算後の8月13日に、降伏して売りました。私が売ったソコが底でした。2018年1月の利益を上回る損失で、結局マイナスです。

 

ビーグリー(3981)とカドカワ(9468)

保有している優待銘柄で気になっているのは、この2銘柄です。

 

ビーグリーは時価総額44億円ですが、2018年11月14日に発表した中期経営計画でコンテンツプラットフォームに50億円投資するとあったり、ソーシャルゲームに参入するのが気になりますが、電子コミックの収益力は強いと思っています。

 

あと、カドカワは好きです。最近購入する本やコミックはカドカワのものが多いですし、また、電子書籍アプリのBookWalkerは非常に使いやすいです。私の大好きなスパイク・チュンソフトを抱えており、ダンガンロンパや風来のシレンのIPも強いでしょう。