セミリタイア-セミリタイア生活の綴り(在職中)

サラリーマン生活の価値は低いのか

2021年夏、タイのコロナ状況は最悪です。Covid-19によって、サラリーマンは多くのものを失いました。 会社と自宅を往復する通勤時間 職場の人と対面での食事、飲み会 周りが残業しているから仕事が終わっても帰れないという圧迫感 社内ニートが作り出してい…

セミリタイアという呼び方のほうが好きです

あの年から9年が経ちました。 『お金を貯めて会社を辞める』という考えを発信したいと思い立ち、厦門(アモイ)のアパートの一室で、Jimdoというサービスを使って『セミリタイア生活の綴り』というホームページを立ち上げました。当時、セミリタイアというテ…

phaさん著「持たない幸福論」の書評。社会資本によるセミリタイアの方法

phaさんの新刊「持たない幸福論」を読みました。 私はphaさんの処女作である「ニートの歩き方」も読んでいます。セミリタイアをする者として、phaさんの考え方は参考になるので数年前からずっとフォローしています。 それでは、気づいたことなどを書きたいと…

男性の結婚のタイミング。セミリタイア志望者の結婚について。結婚は時間の固定費

2015年4月21日現在、私は28歳です。 世間一般で考えると結婚を考える時期でありますし、実際に周りの同級生はどんどん結婚しています。そして、アンケート調査によれば、男性は30歳までに結婚を望む人が多いようです(少し古いデータですが第14…

仕事が嫌いなサラリーマンで回る社会。仕事が好きという結論に達する。嫌よ嫌よも好きのうち

私は、サラリーマンやってます。20代で会社を辞める予定です。 辞める理由は、自分の時間が大事で、今の仕事は時間を消費しながら行いたいほど好きではないからです。 さて、巷にあふれる多くのサラリーマンは「仕事が嫌い、休みたい」と言います。 セミリ…

今年中に辞職の意を伝えるつもりです。人生のゴールデンタイム

今のところ、今年中に辞職の意を伝えようと思っています。 人生のピークがどこにあるのか?ということを考えた場合、20代がピークなんて寂しい話ですしそのつもりはないのですが、 今の自分は会社を辞めると間違いなく人生のゴールデンタイムに突入します…

セミリタイア志望の人は会社で出世できないと思う

私のサラリーマン人生は5年ちょっとです。 転職は一回もしないで、新卒で就職した会社にずっと勤めています。 今回の記事で気を悪くされましたら、申し訳ございません。 今、私は中国出張中で、同じ会社の人は私を含めて4人です。 その中の1人は、私が就…

セミリタイアの問題点。社会的ステータスを失う

体調不良で実家に帰省しているときに、旧友と会いました。 そのとき、私が今年で会社を辞めるかもしれないことを伝えたところ、 下記の記事を紹介してもらいました。 気になったことは、「一般の女性は相手にしてくれない」という文章です。 セミリタイアを…

幸せになるために不幸になる 。幸せになり続けるには?

以前、支出額のボラティリティを上げる。に書いたように、感情に訴えかけるには感情の起伏を大きくする必要があります。 そして、最近ふと思ったのですが、幸不幸を感じるためには同じように、幸せと不幸をいったりきたりしなければならないのではないでしょ…

ブログを始めてから、セミリタイア欲が加速。ナポレオン・ヒルはここにいた。未来はぼくらのブログの中

最近、仕事を辞めたい気持ちが、強くなっています。 出社が精神的にきつくなってきました。 今まで、全然有給を取らずにサラリーマン人生を送っていたのですが、 月1回ぐらい取得しようかと思っています。 この、「仕事したくない病」が発病した原因は、 ブ…

安定志向のパンデミック。良い会社に勤めているんだから、辞めるのもったいないよ。お前はもう死んでいる

最近、仕事に対するモチベーションが低下しています。 理由は、今、会社を辞めてもなんとかなるという根拠なき自信が出てきているからです。 根拠がないのに膨れ上がる現象。。。 どこかで聞いたことがあると思ったら、株式のバブルと同じですか。 そんなこ…

現代の遊牧民によるハイブリッド戦略。セミリタイア生活の安定化に向けて

人間が生きていくためには、衣食住が必要です。 遊牧民は衣食住すべての需要を満たす家畜を貴重な財産として、季節的に移動を行います。 お金をまったく使わない生活方法として、1つのモデルだと思います。 私はセミリタイアするために株式投資をしています…

安定を求めると、つまらない人生になる。会社を辞める前の葛藤

安定を求めるとつまらない人生になる 私は20代で会社を辞めて、セミリタイアする予定です。 このまま今の会社で働き続けたら、安定した給料が得られます。いつの日か、資産は1億円を超える自信もあります。社会的なステータスを得られます。 しかし、数十…