実用タイ語検定試験準2級の過去問に挑戦。独学で到達できる最高レベル!?

 

先日、実用タイ語検定試験準2級の過去問(2013年)に挑戦しました。

 

 

正答率37%(24/65)でした。ボロボロです。この4ヶ月間で『中級タイ語総合読本』を3周したのですが、それだけではダメでした。

 

 

実用タイ語検定試験準2級とは? 

 

評価基準と査定内容 | | タイ語検定試験」より抜粋します。

 

社会生活を送るのに不可欠なタイ語を理解し、企業での実務や職務上において タイ人との意思疎通が可能なレベル。(タイの義務教育小学校3年生以上のレベル)

 

小学校3年生レベルがまったくできなかったと思うと、悲しくなりますね。

 

 

実用タイ語検定試験準2級に挑戦した理由

 

私は実用タイ語検定試験を受けたことがありません。なぜいきなり「準2級」に挑戦したかというと、「ダウンロードコーナー | | タイ語検定試験」でサンプル問題を見て、「準2級ならいける!」と判断したからです。

 

 

最初は「準2級」ではなく「2級」の過去問に挑戦しようとしたのですが、まったく歯が立たなかったので諦めました。そして、今回の結果から、準2級も厳しいことが判明。

 

それでは、各章についてつらつらと。

 

 

大問1「タイ語穴埋め問題」

 

10問中3問正解でした。

 

タイ語の穴埋め問題です(選択式でなく記述式です)。日本文に意味が合うようにタイ単語を書きます。

 

基本的な問題ばかりで、問題をたくさん解けば点数が取れる印象を受けました。なぜなら正答率は悪かったのですが、単語は思い浮かんでいたからです(たとえば、正解はมีความนิยมなのにมีนิยมで間違えたり)。

 

 

よくわからなかったのが、以下の問題です。

 

 

君と遊びに行けないかもしれません

ผม(  )ไปเที่ยวกับคุณไม่ได้

 

 

私は คงจะと回答したのですが、正解はคงもしくはอาจจะです。

 

大問2「タイ文作成」

 

10問中8問正解でした。単語を並び替えてタイ文を作成する問題です。唯一、合格点を超えました。

 

大問3「タイ作文」

 

5問中正解0。鬼門。

 

この4ヶ月間でタイ作文は勉強していたのですが、想像を超える難しさでした。サンプル問題では、「きれいにしましょう」のタイ作文だったので正直舐めていたのですが、実際は「季節に応じたディスプレイは、通行人の目をひくという集客の目的もあります」といったレベルの文章をタイ語にしなければなりません。

 

今の勉強の延長では、初見で書くのはキツイですね。

 

 

大問4「タイ単語」

 

5問中1問正解でした。日本語に合うタイ単語を選ぶ問題です。「普通そんな単語知らないでしょ!」みたいな意地悪なものはない印象。正答率低いですがw

 

 

大問5「タイ単語」

 

5問中1問正解でした。綴りの正しいタイ語を選んで、さらに日本語訳する問題です。大問4と同様に、意地悪な単語はない印象。

 

 

大問6「長文穴埋め問題」

 

10問中5問正解でした。選択式の文章の穴埋め問題です。

 

もっとタイ語に慣れたら合格点に到達すると思います。

 

 

大問7「長文問題」

 

5問中1問正解でした。鬼門。

 

この4ヶ月間で長文を勉強していたのですが、全然わかりませんでした。中級タイ語総合読本』の長文よりワンランク上の印象。長文問題は扱われている題材の知識があるかないかで難易度が大きく変わるので何とも言えませんが。

 

 

リスニング大問1「単語」

 

5問中3問正解でした。タイ語を聞いてそれが説明している単語を選ぶ問題です。

 

選ぶ単語は日本語で書かれているので比較的簡単です。

 

 

リスニング大問2「長文」

 

5問中1問正解でした。鬼門。

 

リスニング大問1も同じなのですが、流れるタイ語の速度は非常に遅いです。ネイティブの半分ぐらい。でも、文章が難しくて理解できませんでした。

 

あと、タイ語の長文は2回流れるのですが、1回につき3分あるので合計6分間もあります。リーディングで疲弊した頭に6分のリスニングはキツイですね。全然聴き取れない6分間は手持ち無沙汰になりますw

 

 

総評

 

私は文法の勉強を全然しないので、過去の語学試験では文法問題が全然出来ずに長文問題で点数を稼ぐということが多かったのですが、実用タイ語検定試験準2級では逆でした。

 

長文読解、長文リスニング、ともに基準に達せずです。

 

次回のタイ旅行で、以下の参考書を探してみようかなと思っています。

 

1.TOEICの文法問題集みたいなもの

2.CD付きの長文問題集

 

チュラロンコーン大学か紀伊國屋書店に行ってきます。

 

 

日本の参考書で気になっているもの。 CD付きなら間違いなく買っているのですが。

 

タイ語読解力養成講座

タイ語上級講座 読解と作文

 

 

とりあえず、「準2級」を受験したあと、合否にかかわらずタイ語の勉強を一段落しようと思っています。2級はサンプル問題を見ただけで、超えられない壁だと判断しました。